
最近、小中学校の先生、海外からの一時帰国のビジネスマン、お盆に海外旅行へ行く前に歯を治したい方、秋の娘の結婚式に綺麗でいたい等々、夏休み特有の患者様が増えている。授業がない間に、インプラント埋入手術を… (記事の続きを見る)
最近、小中学校の先生、海外からの一時帰国のビジネスマン、お盆に海外旅行へ行く前に歯を治したい方、秋の娘の結婚式に綺麗でいたい等々、夏休み特有の患者様が増えている。授業がない間に、インプラント埋入手術を… (記事の続きを見る)
オリンピックが開幕されましたね。4年に一度のスポーツの祭典、本当に楽しみです。私事ですが、オリンピック開催年に人生の節目があったように思います。1972年ミュンヘンオリンピック、歯科医師になることを決… (記事の続きを見る)
イギリス・ロンドンで、来週末からオリンピックが開幕する。いろいろな競技で、日本選手が注目されている。男子体操の内村航平選手、女子レスリングの吉田沙保里選手。たくさんの日本人選手に、メダルをとっていただ… (記事の続きを見る)
近県からゴルフのトップアマチュア、お二人で一緒に初診でお越しになった。友人ゴルファーが、「先生に下顎奥歯インプラント治療をしてもらったら、ドライバーの飛距離が伸びて、20ヤードも負けるようになった」と… (記事の続きを見る)
7月7日~8日青森県八戸市で、臨床家のインプラント勉強会が、歯科関係者575名を集め大成功の内に閉会した。内容は歯科医師用プログラム、歯科技工士用プログラム、歯科衛生士用プログラム。それぞれに、専門分… (記事の続きを見る)
歯周病の為、グラグラしている上顎の歯を7本抜いて、4本のインプラントを埋入。即日仮歯まで装着することができた。翌日患者様へ電話をすると、「手術当日の夜、痛み止めを飲まず、腫れもほとんどなく、夕食は軟ら… (記事の続きを見る)
7月7日(土)、8日(日)インプラントの日本最大かつ、日本全体のスタディグループをまとめた大会が今年は青森県八戸市で行われる。12年前、OJ(オッセオインテグレイション・スタディクラブ・オブ・ジャパン… (記事の続きを見る)
歯周病のために上の両奥歯を抜かれてしまい「食事が出来ない」と先日、40代の女性が来院された。とにかく両奥歯がないと、入れ歯ではまったく噛めないとおっしゃった。「息が漏れ、しゃべりにくい」とも。CT撮影… (記事の続きを見る)
インプラント相談の患者様が、遠方よりお越しになった。上のほとんどの歯がブリッジで繋がっているのだが、今にも抜けそうな状態。患者様のご希望もあり、来週手術することが決まった。「切羽詰まらないと気持ちが固… (記事の続きを見る)
6月20日(水)東京お台場の日航ホテルにおきまして、「お口の健康とインプラント」とう題で講演させていただいた。アース製薬主催の、モンダミン(洗口液)をもっと身近に使って頂くための講演である。最近、アー… (記事の続きを見る)