治療内容・コンセプト|『患者様の安全性は譲れない』をコンセプトに治療をご提供

コンセプト

コンセプト

  • 治療の際に徹底していること

  • 歯科用CTについて

  • 手術後すぐ噛めるようになるインプラント治療について

  • 顎の骨が少ない場合の治療について

患者様の安全は譲れません

最近は格安でできるインプラント治療があるため、よく質問されます。
もっと安くできないのか??おたくは高いね等・・・・。
本当に心苦しく思っております。
しかしながら、どうしても現状では料金を下げることができません。
利益追求だけならスタッフをドンドン雇って患者様を増やして低価格にもできるかもしれません。
しかし、以下の理由でなかなか下げることができません。

オペの機器は全て使い捨てです

オペ機器は、ほとんどの医院では滅菌処理の後パックされたものを使いまわし、使い捨てにしている医院はほとんどありません・・・。
しかし、ドリルなどに付着した、たんぱく質は熱処理では処理しきれません。
例としては狂牛病のプリオンなどです。インプラントの使いまわしなど考えられません。

CTスキャンなどの設備

CTスキャンなど、治療に不可欠なものとなっております。しっかりと診断できるものを使っております。
その他に地味な設備や装置への投資が必要なんです。

全身管理担当医

局所麻酔だけでもオペは可能です。しかし、麻酔のページでも書きましたが患者様の意識があるためパニックに陥ってしまったり、ドリル中に起き上がる事も可能なんです。また、全身管理担当医は麻酔と同時に患者様の身体の安全管理も行います。万一、呼吸・血圧・脈拍に異常が生じた場合も迅速に対応いたします。

スタッフ・技術の研磨

スタッフの技術力を高く維持するために、勉強会やセミナーなどに積極的に参加しております。多くの衛生士が救命救急やインプラント専門知識を有しております。こうした知識や技術も時間とお金をかけないと手に入りません。

オペスタッフ

オペには5人体制でのぞみます。他の医院では2人の所もあるようです。
完璧な衛生管理と安全確保のために必要です。

将来を考えた高品質な治療

一生を考えた治療をしております。最初は良くても直ぐに駄目になると分かっている治療はしたくありません。
インプラントも種類があります。上部構造も当院では美しく丈夫なプロセラなどをご用意しております。
利益のためならセラミックで十分なんです。

日本中(世界中)から患者様がいらっしゃいます。しかも多くが再手術なんです。

インプラントの普及のためにも、安くしたいとは考えています。
しかし、安全性や将来を考えない治療はできません。危険な治療で評判を下げたりしては元も子もありません。
言い訳ばかりで申し訳ないのですが、どうかご理解下さい。