インプラント5人体制オペ

直接介助と間接介助衛生士をしっかりと分ける事が成功の鍵です



【直接介助が2名居ます】
第一助手(直接介助)
フラップの中のバキューム唾液などに触れません。
※唾液に細菌が居る為
唾液のバキューム舌圧排などを行います。

こんな時に
間接介助がパックを開封し、直接介助に渡します。
パックの外側はバイキンが居ますから清潔の医師・衛生士は触れません。

麻酔は専門知識が必要!
全身管理担当医
全身管理担当医
・麻酔は中途半端な知識では緊急事態に対応できません
・患者様の安心・安全のため
・静脈内鎮静法と身体管理
全身管理担当医が患者様の心拍数・血圧・酸素飽和度を管理します。
これまでトラブルは発生した事はありません。

【使い捨て】
患者様に触れる部分は全てディスポーザブル(使い捨て)です。
多くの歯科医院では滅菌再利用しているドリルも使い捨て。
医療においてはその安全性を第一だと考えるからです