オッセオインテグレーション|チタンと骨が直接結合

オッセオインテグレーション

オッセオインテグレーション

チタンとの結合

オッセオインテグレーションとは、チタンと骨が直接結合することをいいます。
下記右の写真は、チタンと骨が結合している様子です。
その様をブローネマルク教授は「Osseo - 骨の」+「integration - 結合」の意味を合わせ、オッセオインテグレーション(Osseointegration)と名づけました。

チタンとの結合 左下 インプラントと骨との結合を示す顕微鏡写真
Osseointegration

生活を営む骨組織とインプラント体とが光学顕微鏡レベルで直接密着し、持続した結合状態を呈し、インプラント体に加わった力が骨に直接伝達される状態。 osseous + integration(骨から成る+完成、統合、一体化)

しかし、いったいどうして人間の体にとって異物である、金属の人工歯根(インプラント)が体に受け入れられ、自分の歯のような感覚で使えるようになるのでしょう?
それは人工歯根が、ただ単に骨に植えられてるのではなく、チタンの膜を覆っている酸素分子を通して、顎の骨と強く結合し、まるで生きた骨として取り込まれ、安定した状態になるからです。