
厚生労働省より、第105回歯科医師国家試験の合格発表が出されました。受験者数3,326名、合格者数2,364名、合格率71.1%。国家試験に合格された方、おめでとうございます。最近の歯科医師国家試験合… (記事の続きを見る)
厚生労働省より、第105回歯科医師国家試験の合格発表が出されました。受験者数3,326名、合格者数2,364名、合格率71.1%。国家試験に合格された方、おめでとうございます。最近の歯科医師国家試験合… (記事の続きを見る)
歯の治療が嫌で嫌で、歯科医院へ行けなかった患者様がお越しになった。10年以上前に歯を抜いた時、本当に痛かったトラウマがあったそうだ。しかし、最近になって何本もの歯が動き出し、インプラント治療が必要と診… (記事の続きを見る)
大阪5/20(日)東京7/16(祝・月)ノーベルバイオケア シンポジウム 2012が開催されます。私もシンポジストとして登壇させていただきます。ノーベルバイオケアは、インプラントメーカー世界シェアNo… (記事の続きを見る)
大阪は2月と打って変わり、暖かくなりました。本日のインプラント手術の患者様は、電車で数時間かけてお越し頂いております。10年程前に上顎を手術されており、今回は下顎の手術を行います。インプラント治療をさ… (記事の続きを見る)
60歳まで、特に体を鍛えなかった。しかし、体力の衰えをカバーする為に鍛えたいという、患者さんがおられた。身体の気になるところを病院で検査し、最後に歯のチェックにお越しになった。何本か歯周病が進行してい… (記事の続きを見る)
大阪は少し寒さが緩み、今日は午後から天気が回復しました。少し暖かくなると、患者様の来院が多くなるように思います。今日も午後から、インプラント治療を希望される患者様がお越しになり、手術日が決まりました。… (記事の続きを見る)
結婚式前に、歯を治したいという患者様がおられる。それも、ご本人ではなく花嫁のお母様であることが多い。花嫁と共に写真を撮られる機会が多いため、ぜひにとおっしゃる。先日も上顎前歯6本、取り外しの入れ歯だっ… (記事の続きを見る)
歯周病とは、口腔内の歯周病原性細菌によって引き起こされる感染症です。通常、口腔内には正常な範囲で様々な細菌が、バランスを保って存在しています。口腔内の環境を不衛生にしておくと、次第にバランスが崩れて、… (記事の続きを見る)
本日は節分。我が家でも豆まきをする。「福は内、鬼は外。」家長である私が言うと、家族が「ごもっとも、ごもっとも」と言って、ひとつひとつの部屋の入り口に、炒った大豆を投げつける。皆さんのご家庭ではどうでし… (記事の続きを見る)
本日も、他院からご紹介の患者様がお越しになった。ご紹介元の医院でも、インプラント治療をされているが、骨の少ない症例など難しい手術の場合は、私どもの医院へご紹介頂くことがある。骨の質量を見極める為にCT… (記事の続きを見る)