大阪インプラントImplant情報

大阪インプラント情報

感謝の言葉

今日は朝からいい事があった。遠方からの患者様より、感謝のお手紙を頂いたのだ。「歯が出来て、人生が変わりました。本当に嬉しいです。」こちらこそ、本当に嬉しい。長い間、いろいろな患者様と接する中で、「本当…  (記事の続きを見る)

腫れない、痛まないインプラント手術を目指して

患者様は腫れる事、痛む事を心配される方が多いです。私たちのインプラントチームは特にそれらの事と、永持ちする事を重点に手術をしています。①器具やドリル類、手術着など、清潔への高い配慮や、できるだけ新品を…  (記事の続きを見る)

こどもホスピス

こんにちは、舘林です。『がんや難病の子どもたちが治療を受けつつ学べ、遊べる日本初の「こどもホスピス病院」が大阪市東淀川区の淀川キリスト教病院に開設された。在宅治療の子供も一時的に預かり、家族全員の心を…  (記事の続きを見る)

三宅久之氏がお亡くなりになりました

11月10日に退院されて、自宅療養中と聞いていたので安心していましたが、11月15日に亡くなられました。三宅先生は、私が以前「そこまで言って委員会」のTV出演した時、二度ご一緒させていただきました。以…  (記事の続きを見る)

アンチ・アンチエイジング

こんにちは、舘林です。「アンチエイジング」、和訳すると「抗加齢」。加齢はとても自然な過程なのに、これに「あらがう」というのがどうも乱暴な感じがして、私としてはあまり好きになれない言葉です。歳とともに若…  (記事の続きを見る)

歯科医の道

こんにちは、代打の舘林です。後に自分が指導医になった時、研修医の「なぜ?」に対して経験論ではなく、理論で答えられるようになることを目標の一つにして、研修医時代を過ごしました。医学・歯学の研修は必ずしも…  (記事の続きを見る)

朝夕が寒く感じる季節になりました

朝夕と昼間の温度差が15℃位あると、鮮やかで美しい紅葉が見られるようになります。一日の最低気温が8℃以下になると、紅葉が始まり、5~6度以下になると一気に色付きます。日中の気温が20~23℃、温度差が…  (記事の続きを見る)

糖尿病で歯がなくなるのは神の御加護かも!?

こんにちは、代打の舘林です。過食が原因で糖尿病になってしまうことがあります。糖尿病は血液中の糖分を細胞が上手く利用できない状態で、歯を支える骨や歯茎にも問題が生じるため、歯をなくす原因にもなります。進…  (記事の続きを見る)

遠方からの患者様

最近、遠方から新幹線や飛行機を利用してお越しになる初診の患者さんが何人かおられる。ほとんどが大きな欠損がある方である。取り外しの入れ歯を何年かしていたが、入れ歯を止める歯が新たに揺れ出した。どうにも噛…  (記事の続きを見る)

細菌は生物だけど、ウイルスは非生物

こんにちは、岡田先生のピンチヒッター、舘林です。毎年寒くなるに従って心配になるのはインフルエンザの問題。普通の風邪と違って、解熱後も2日は登校や出勤を控えなければいけないのが厄介なところです。このイン…  (記事の続きを見る)