大阪インプラントImplant情報

大阪インプラント情報

トシオトコ

こんにちは、舘林です。一昨日は私の誕生日、4回目の年男になりました。ケーキもプレゼントも豪華な食事もなく、家内から「オメデト…」とひとこと。この先歳を重ねて、なにかとても良いことが待っているわけではあ…  (記事の続きを見る)

美味しいよもぎ餅が食べたい

先日、高校時代の友人と京都の奥座敷、花背を訪れた。京都市内から車を走らせること約1時間。3月下旬にもかかわらず、道路脇には残雪が見て取れた。昼食にはとれたての山菜料理に舌鼓を打った。締めくくりに、香り…  (記事の続きを見る)

お口にもアーユルベーダ

こんにちは、舘林です。一日の締めくくりのオーラルケアは、電動ブラシでのブラッシング、ジェットウォッシャーで歯間洗浄、そして最後に上級者向けのマウスウォッシュで洗口してとどめを刺します。お酒の量が過ぎて…  (記事の続きを見る)

食事のスピード

私の母と伯父はともに80代。25年ほど前に、母は上顎、伯父は下顎にインプラント治療を施した。先日、10名ほどの親戚が集う昼食会があった。多くは70歳以上。結構な量の和食で、新鮮な魚介類のお造りや天ぷら…  (記事の続きを見る)

花粉症の方は、ご油断なく…

こんにちは、舘林です。年度が改まり、街は新社会人と思しき若者で溢れています。まだスーツを着ているというよりは、スーツに着られている、といった感じです。その初々しさが、春の爛漫度をアップさせてくれたりも…  (記事の続きを見る)

上顎前歯部のインプラント治療

・硬いものを前歯で噛んだら痛みがあった。痛みが引けないので近所の歯科医院でレントゲンを撮ったら、根から折れていた。・前歯の歯ぐきが腫れることが度々で、最近2、3本の歯が動くようになり、しかも歯が長くな…  (記事の続きを見る)

糖尿病とインプラント

こんにちは、舘林です。インプラントが世に出て久しいですが、その間にいろいろなデータの蓄積がなされてきました。高齢やある程度の合併症があっても、適用は結構広いというのが実感です。ただし、やっぱり侮れない…  (記事の続きを見る)

春の患者さん

この時期の患者さんには、学校関係者の方や人事異動にかからなかったお勤めの方、それから冬の寒さを避けていた高齢の方が多い。また前歯など、見えやすいところの治療のリクエストが多いのも特長。何故か…。花粉症…  (記事の続きを見る)

沈丁花、そして春告鳥

こんにちは、舘林です。例年この時期になると、ご近所の沈丁花が咲きほこり、辺りに独特な芳香が漂います。沈丁花を知らない人にどんな香りかをあえて説明すると、「桃源郷の空気」とでも申しましょうか…。春がきた…  (記事の続きを見る)

団塊の世代

10年ほど前、当院でインプラント治療を受けた方の平均年齢を調べたことがあった。結果は62歳。しかし現在は、少し引き上がっている気がする。60代後半の団塊の世代が多い故か…。今まで働き詰めで、口のことな…  (記事の続きを見る)