大阪インプラントImplant情報

大阪インプラント情報

歯の詰め物がとれた

私の右上第一大臼歯の詰め物が年末に、そして年始にその奥の第二大臼歯のがとれた。二本も取れると右側ではよく噛めないだけではなく、まず右顎関節に違和感を覚えるようになった。そして少し左側の下顎臼歯部の歯肉…  (記事の続きを見る)

今年は年男

こんにちは、舘林です。お屠蘇気分も抜け、2015年、通常モードの診療体制になりました。今年も安心・安全な鎮静に努めてまいります。瑣末な私事に関してですが、昨年は自分の理想にグッと近づかせる追い風が吹い…  (記事の続きを見る)

新年あけましておめでとうございます。

本日1月5日より、通常通り診療しております。今日は4名のインプラント相談の方が来院されます。インプラント手術の予定も入っています。本年も医院一丸となって、皆様の治療に当たらせていただきますので、どうぞ…  (記事の続きを見る)

皆様、今年1年ありがとうございました。

本日27日をもちまして、年内の診療最終日となります。今年は特に8月辺りから新規の患者様が多くみえられ、インプラント手術も含め、沢山の方々の診療を行ってまいりました。無事に終えることができ、ホッとするの…  (記事の続きを見る)

2014私的傑作選とご挨拶

こんにちは、舘林です。今年もためになるものからためにならないものまで、いろいろな映像や活字を観てまいりました。その中で良かったものを紹介したいと思います。文庫部門では「M8」(高嶋哲夫:集英社)。東日…  (記事の続きを見る)

仮歯も美しく…

上顎小臼歯部から反対の小臼歯部までの8本欠損部に、インプラントを4本埋入させていただいた。もともとここにはブリッジが入っていたが、かなりグラグラで食事もままならなくなっていたそうだ。そのグラグラのブリ…  (記事の続きを見る)

今年の漢字

こんにちは、舘林です。1年の世相を表す「今年の漢字」が発表されましたが、なんと「税」。うーん、確かに消費税8%以降、身近なところでも閉塞感は感じられましたし、10%先延ばしによる期待と不安の交錯は多く…  (記事の続きを見る)

美しい口元で過ごす年末・年始

年末も押し迫った近頃、インプラント希望の再・初診の方が増えている。「上の前歯がグラグラになって、これでは食事ができない」60歳・女性。「下の奥歯のインプラント手術が眠っている間に全く痛みなく終わったの…  (記事の続きを見る)

19年目のメンテナンス

1996年に治療終了した患者様が、先日半年に一度の定期健診にみえられた。下顎両側の大臼歯部にインプラント治療をし、他の部分は歯周病治療や定期的メンテナンス等で、18年間1本も欠くことなく、使われている…  (記事の続きを見る)

巨星、墜つ

こんにちは、舘林です。今日から12月、明日から冷え込みも厳しくなる模様で、ますます年末ムードが高まってきました。ところでこの年の瀬に、名優達のご逝去が報じられています。先日は高倉健さんが、そして今日は…  (記事の続きを見る)