大阪インプラントImplant情報

大阪インプラント情報

今日も手術終了

今日は3件の難しい手術をさせていただきました。特に2例目は、上顎の全顎治療。他医院でされたインプラント治療がうまくいかず、やり直しの手術でした。骨も少なく難しい症例でしたが、しっかりと埋入でき即時に固…  (記事の続きを見る)

節電

お盆が過ぎ、企業も本格的に始動されましたね。関西では暑い日が続いています。企業やご家庭で節電をされたおかげか、なんとかこの夏の電力供給が追い付き、乗り越えられそうだというニュースを耳にしました。昨年の…  (記事の続きを見る)

お盆休み明け

12~15日のお盆休みを終え、本日より診察しております。休み中に福井県の永平寺、禅宗の寺に行ってまいりました。約200名の修行僧が一生懸命修行に励んでおられ、床や壁など至る所がピカピカに磨かれ、参拝し…  (記事の続きを見る)

8月に入って

学校の先生や、節電で8月の休みが増えた方など、夏休みを取れる患者様が増えている。今日も、3件のインプラント手術をさせて頂いた。「休み中に綺麗な状態にできますか?」という問い合わせが多く、今日もイミディ…  (記事の続きを見る)

生涯研修プログラム

今週の土日。生涯研修プログラムのインプラント講習会の講演に向けて、ただいま画像、動画の整理中。自分の頭の中で、どのように来ていただいた人をお教えして、納得してもらい、新しいチャレンジをスタートしてもら…  (記事の続きを見る)

祇園祭

祇園祭の間は、毎年京都を訪れ音色や景色を嗜んでいる。残念ながら、今年は行けそうにない。今日は茨木市から梅田へ移動し、インプラント手術を3件させて頂いた。忙しくさせて頂けるのは有難いことだが、来年こそは…  (記事の続きを見る)

講習会をすること

来週末23~24日、そして月末の31日。インプラント即時荷重に関する講習会を、明海大・朝日大学とノーベル・バイオケアの主催でさせていただく。講習会をするにあたり、普段の勉強、講演内容の選択、症例写真の…  (記事の続きを見る)

10年以上のご支援、ご協力に感謝いたします

2002年5月18~19日。東京の田町笹川記念会館にて、第1回OJ(オッセオインテグレーション・スタディクラブ・オブ・ジャパン)ミーティングが開催されました。先週の土日に、第10回記念大会が行われまし…  (記事の続きを見る)

手術は千差万別

手術は簡単と思って始めると難しかったり、普通の手術だと思ったら非常に特別なことが起こったり。難しい症例だと思ったらスムーズに手術ができたり、千差万別である。年齢、性別、体重、全身状態。すべての手術が、…  (記事の続きを見る)

遠方よりの初診

土曜日は、遠方からのインプラント希望の患者様が、初診でお越しになることが多い。本日、数時間かけてお越しになった患者様。まだお若いが、上の歯はほとんど虫歯と歯槽膿漏で抜かないといけない状態。約2週間後に…  (記事の続きを見る)