この度の、東日本大震災により被害を受けられた皆様に、心よりお見舞い申し上げます。被災地の一日も早い復興を、心からお祈りいたします。私どもからは、義援金に協力させて頂きました。今の私たちができることは少… (記事の続きを見る)
高齢者のインプラント治療

最近ますます、75歳以上のご年配の方がインプラント治療をしたいと、お越しになることが増えてきている。驚くことに、そういった意欲をお持ちの方は健康にも注意され、血圧をコントロールし、骨粗しょう症にならな… (記事の続きを見る)
遠くからの来院者

メールで問い合わせがあった。「他の医院でインプラントを埋入していますが、その後の被せる歯の治療をしていただけますか?」といった内容でした。診たところ、そのインプラントの治療は、とてもレベルが高いもので… (記事の続きを見る)
上顎洞挙上術(Sinus-lift)後の埋入

昨年の夏、60代女性へ上顎洞挙上術を行った。上顎臼歯部の骨が、非常に少なかった患者様である。その後、両側とも約10ミリの骨ができていた。本日、左右に2本ずつ計4本のワイドプラットホーム(直径5ミリ)の… (記事の続きを見る)
どこの医院からも手術を断られた患者様

上顎の全ての歯を入れる為のインプラント。本当に骨が少ない。精密なCTを撮っても、インプラントを入れる場所がない。どの歯科医院でも断られ続けていた。しかし、患者様はインプラント治療を強く望まれている。「… (記事の続きを見る)
佐藤直志 ペリオセミナー ベーシックコース
今日と明日。佐藤直志ベーシックコースを、大阪にて主催します。第5日目と6日目、今回で最終です。私も午後から、参加させていただきました。ペリオのオペ、佐藤先生自らのアピカリーポジションドフラップのビデオ… (記事の続きを見る)
ニーチェの言葉

最近、おもしろいと思う本をご紹介します。「超訳 ニーチェの言葉」翻訳:白取春彦出版社:ディスカヴァー・トゥエンティワン昔、ニーチェの本を読んだときは、難しくてあまり興味が持てなかったが、最近出版された… (記事の続きを見る)
認定インフェクションコントロールドクター

おかげさまで、たくさんのインプラント手術をさせていただいている。患者さまに美味しいものを、たくさん楽しんでもらえるように。埋入したインプラントは、ご自身の歯に代わり長く機能させたいと常々願っております… (記事の続きを見る)
イミディエートインプラント Live Surgery David A. Garber & 岡田隆夫

今年の7月10日。「イミディエートインプラント Live Surgery David A. Garber & 岡田隆夫」が、リッツカールトン大阪と、私どものデンタルプロステーション本町にて開催されま… (記事の続きを見る)
OJ ミッドウィンターミーティング
日本歯科大学生命歯学部 富士見ホール。若手歯科医師・講演講師の登竜門、OJミッドウィンターミーティングが、明日行われます。今年で10回目の開催。インプラントシステムやスタディグループの垣根を越えた、学… (記事の続きを見る)