
こんにちは、舘林です。本日11月11日は皆さんご存知の「ポッキーの日」。江崎グリコが1999年(平成11年)11月11日に制定、「1111」が4本のポッキー見えることに由来します。コンビニのお菓子コー… (記事の続きを見る)
こんにちは、舘林です。本日11月11日は皆さんご存知の「ポッキーの日」。江崎グリコが1999年(平成11年)11月11日に制定、「1111」が4本のポッキー見えることに由来します。コンビニのお菓子コー… (記事の続きを見る)
インプラントの患者様で、おかき・あられ等の製菓業を営んでいる方がいらっしゃる。家業を継いで57年、職人技を極められた方の話を先日伺った。家業のみでなく、大手製菓メーカーの進物用特別大判は、手焼きが出来… (記事の続きを見る)
朝のNHK連続テレビドラマで、家族の絆を軸に、東京と大阪の食文化の違いなどを描いている。主役は俳優 渡辺謙のご息女、杏。以前から父・娘ともにファンである。題名どおり、毎回美味しそうな料理が登場する。具… (記事の続きを見る)
こんにちは、舘林です。インプラント手術予定の患者さんで、定期的に飲んでいる薬があればそれをキッチリ調べます。以前なら薬の名前をみただけでなんの薬か大体見当がついたものですが、ジェネリック薬が広まったせ… (記事の続きを見る)
20年前に私が下顎左側にインプラントを埋入した患者さん(78歳・男性)が、先日来院された。ランニングが趣味で、ハーフマラソン大会に出場されるそうだ。インプラントは非常に調子良いそうだが、反対の下顎の歯… (記事の続きを見る)
こんにちは、舘林です。スポーツの秋です。全国各地で様々なイベントが催されておりますが、ちょっと関心があるのはプロ野球の日本シリーズ。東北出身なので是非、楽天に勝ってもらいたいです。そしてマー君がどこま… (記事の続きを見る)
こんにちは、舘林です。全身疾患をお持ちの方がインプラント治療を希望して来院された場合、色々と考えなければいけません。まずはインプラントの適応かどうか。適応と判断しても、当院で出来るのか、それとも高次医… (記事の続きを見る)
最近口臭を気にされ、来院される方が少なくない。口臭の原因の6割は、舌にあると言われている。舌苔という、舌の表面に白く見える堆積物である。これは口の中の粘膜細胞が剥がれ落ちたもので、腐敗して悪臭を放つよ… (記事の続きを見る)
こんにちは、舘林です。他人に親切な振る舞いをした人は、第三者から親切を受けやすいというヒト特有の行動の仕組みについて、大阪大大学院の大西賢治助教(発達心理学)らの研究グループが科学的に実証を行いました… (記事の続きを見る)
上顎の歯を抜かないといけなくなり、総入れ歯になって2年近く経った。7~8年前にガンで胃を全摘されている。入れ歯が合わなくなくて、ご飯がよく噛めない。入れ歯では味がわかりにくく、美味しくない、と言って来… (記事の続きを見る)