
このNHKのニュースには驚いた。東京医科歯科大学が一昨年、埼玉県内の小学1年生から中学3年生までの349人を対象に、甘みや苦味など、基本となる4つの味覚を調査したところ、1つでも認識できなかった子供が… (記事の続きを見る)
このNHKのニュースには驚いた。東京医科歯科大学が一昨年、埼玉県内の小学1年生から中学3年生までの349人を対象に、甘みや苦味など、基本となる4つの味覚を調査したところ、1つでも認識できなかった子供が… (記事の続きを見る)
こんにちは、舘林です。せがれ共には小さい頃から電動歯ブラシで歯磨きをさせてきたせいか、高校生と中学生ですが今まで1本も虫歯になったことがありません。ところで10年ほど前は電動歯ブラシといえば「超音波歯… (記事の続きを見る)
歯周病とは、歯周病菌の感染によって歯ぐきなどが炎症を起こす病気である。この菌が作る毒素や起炎物質が病巣から血液中に入り、全身に影響を及ぼす。歯周病と糖尿病や心筋梗塞、肺炎などとの関連性については以前か… (記事の続きを見る)
こんにちは、舘林です。10月は台風シーズンと言われますが、最近はなにかと「観測史上最大級」といったものが多く、気楽に「シーズン」などとは言っていられなくなりました。先日、台風18号が各地に爪痕を残し過… (記事の続きを見る)
「15億人以上の生活の質が向上した。ノーベルの遺志である人類全体への多大な貢献につながった。」と評価されている。青色LEDの開発は知っていた。しかし、それによってもたらされる多くの利得については、よく… (記事の続きを見る)
こんにちは、舘林です。秋の夜長、暇に任せていろいろなことを考えめぐる今日このごろです。ふと、幸せとは何か、考えてしまいました。色々調べたら、幸せとは幸せと感じるように自ら作り上げていくものなのだそうで… (記事の続きを見る)
歯並びや噛み合わせが気になり、あるトップ女子プロゴルファーが来院された。プロスポーツ選手には足腰や体幹のトレーニングを指導するトレーナーが帯同している。噛み合わせが悪いと体をスムーズに動かしにくく、一… (記事の続きを見る)
こんにちは、舘林です。サッカー選手、クリスチアーノ・ロナウドがCMに出ている「つまみ流す」美顔器を購入した同僚がいます。先日それを使わせもらったのですが、まさに「つまみ流す」感じ。首などグリグリきます… (記事の続きを見る)
昨日Jリーグの有名選手から、歯のかみ合わせを見てほしいとの電話を頂いた。本日違和感があるとおっしゃるところをチェックする予定。オリンピック選手など、トップアスリートを対照にした調査では、虫歯が一本も無… (記事の続きを見る)
3月8日(月)、かねてから療養中の父が他界しました。享年満90歳。70歳まで(株)日立造船で職を務め上げました。10日に葬儀をとり行いましたが、20年前に退職しているにもかかわらず、古川実会長をはじめ… (記事の続きを見る)