大阪インプラントImplant情報

大阪インプラント情報

Esthetic Implant Treatment using Simulation Software & Guided System

以前から注目している、インプラントジストカーン先生の講演。『シミュレーションソフトウエアと誘導システムを使用した審美インプラント治療』明日の日本口腔インプラント学会の特別講演として、15:00~16:…  (記事の続きを見る)

インプラント治療のご相談メール

最近はインプラント治療の相談で、当方へ初診で訪れる方や、患者様からのメールによる相談、あるいは歯科医師からの相談が増えている。非常に難しいケース、あるいは早く治療を終りたい方、そしてより美しく歯を入れ…  (記事の続きを見る)

成功率98~99%

インプラント残存機能成功率が98~99%ということは、1~2%は何らかの原因で、インプラントが定着しなかったということになる。その時期はまちまちだが、インプラントを埋入して1年以内の場合が約70%であ…  (記事の続きを見る)

新製品の開発

東京から新製品の開発のことで、大企業の研究開発部門の責任者、及び主任研究員の方、3名がお越しになりました。①歯周病予防と治療 ②ホワイトニング③口臭予防 ④インプラントのメンテナンスこのそれぞれの角度…  (記事の続きを見る)

日本口腔インプラント学会学術大会

第38回日本口腔インプラント学会学術大会。来る9月12日(金)~14日(日)まで、東京国際フォーラムにて開催される。私共は5つの演題が取り上げられ、口演発表をすることになった。<9月13日(土)…  (記事の続きを見る)

歯医者嫌い

仕事が忙しいのもあり、歯が悪いまま放置していたが、いよいよ硬いものが全く食べられなくなった。近所のどの歯科医院を訪ねても、「まず歯を抜いて入れ歯だね」と言われた。入れ歯にすることなく治療する方法が無い…  (記事の続きを見る)

親知らずを抜く

40代女性。親知らずを抜くことを、たくさんの医院で断られた患者さんが、本日ご紹介でお越しになった。左下の親知らずが、パノラマレントゲン上では下歯槽神経と重なっている。ひょっとすると、親知らずの根が下歯…  (記事の続きを見る)

若年者のインプラント治療

運動中に上顎前歯を折られ、他の歯科医院で抜歯された患者さんがお越しになられた。中学生で、身長160cm+αご本人、両親共にインプラント治療をご希望されている。そして今後、できれば今後60年・70年と長…  (記事の続きを見る)

噛むことは健康を増進し肥満も予防する

噛む力と噛んだ回数が、唾液を多く出すことに関係する。唾液が多く出ると食べ過ぎを防ぐことができ、脳への刺激を増やすことにつながる。唾液には、消化や吸収を助けるアミラーゼや、細菌や発がん性物質を減らす「ラ…  (記事の続きを見る)

今回もインプラント治療を御希望

60代後半女性。約10年前に私共の医院で、インプラント治療をさせて頂いた。今回は、2回目のインプラント手術となる。上顎の前歯部、審美領域の抜歯即時埋入即時負荷の治療。前に歯のない日が1日でもあると、喋…  (記事の続きを見る)