
ジャパンライム株式会社から、歯科治療。中でもインプラントについて、海外での素晴らしい講演を収録したDVDを手に入れることができる。DVDは英語と日本語、両方の言語で視聴することも可能である。英語の勉強… (記事の続きを見る)
ジャパンライム株式会社から、歯科治療。中でもインプラントについて、海外での素晴らしい講演を収録したDVDを手に入れることができる。DVDは英語と日本語、両方の言語で視聴することも可能である。英語の勉強… (記事の続きを見る)
私の師匠、小宮山彌太郎先生(東京歯科大学臨床教授)が発起人の学会。PacificOsseointegrationConference(POC)が、5月30日~31日に日本都市センターホテルにおいて開催… (記事の続きを見る)
23日土曜日、東京恵比寿。筒井昌秀先生追悼、ならびにサクセスソサエティChairside2009オープンミーティング記念Dr.DavidGarberの講演会が開催されました。たくさんのご参加、ありがと… (記事の続きを見る)
Chairside2009オープンミーティング記念講演会が、東京で明日行われます。私は10時より「イミディエートインプラントを審美的に成功させるには」というタイトルで、お話をさせていただきます。皆様に… (記事の続きを見る)
新型インフルエンザの感染拡大が、報道されている関西の中心部ですが、今日もたくさんの患者様にご来院いただいております。多くの方がマスクを付けて来院され、治療が終わればまたマスクを付けてお帰りになります。… (記事の続きを見る)
本日初診で、東京より患者さんがお越しになった。会社の役員をされており、数十年のあいだ一生懸命働いてこられた。その間、歯の治療に行く機会がなかなかとれなかったらしい。診させて頂くと、上顎下顎ともパーシャ… (記事の続きを見る)
橋下大阪府知事により、中学校・高校は1週間の休校になった。私の住む茨木市や勤務する梅田周辺でも、今朝はマスクをして通勤する人を多く見かけた。私の医院でも、患者様用としてマスクをお渡ししており、希望され… (記事の続きを見る)
男性の方が怖がり。それも、極端に怖がりの人が多いように思う。本日は40代女性と50代男性の手術。やはり男性の方が、手術が始まるまでは怖がっておられた。今日のインプラント初診も、30代男性と40代女性の… (記事の続きを見る)
短期間、帰国されている患者さんの手術を、本日させていただいた。日本の方で、長期に渡り海外赴任をされている。普段は数ヶ月に一度の帰国だが、治療期間中は毎月の帰国が可能とおっしゃっていた。上顎全顎手術。6… (記事の続きを見る)
困難な手術には色々理由がある。1.全身疾患があり、病状がすすんでいる場合。2.骨そのものの量が少なく、骨を作る手術自体が難しい場合。3.患者様の審美性の要求度、あるいは、使用感の要求度が高くそれに応え… (記事の続きを見る)