
毎年一月の連休に、白馬・八方尾根へ医院の皆さんと、スキーやボードの小旅行に行くことにしている。馴染みの旅館、馴染みのおそば屋さん、馴染みのスキーチューニングショップの方々には、本当にお世話になりました… (記事の続きを見る)
毎年一月の連休に、白馬・八方尾根へ医院の皆さんと、スキーやボードの小旅行に行くことにしている。馴染みの旅館、馴染みのおそば屋さん、馴染みのスキーチューニングショップの方々には、本当にお世話になりました… (記事の続きを見る)
冬の乾燥する時期、火事や小火(ぼや)が多い。今日未明、古くからある下関駅の駅舎が、大火事になった。そして、インフルエンザも流行の兆し。海外トルコでも鳥インフルエンザによる死者が発生している。今年の冬は… (記事の続きを見る)
大阪は快晴、いいお正月です。朝、四方拝をしました。東方へ初日の出に拝み、南方、西方、北方と。今年もどうぞ宜しくお願いします。このブログを見てくださる、全ての方々に幸多かれと拝みました。今年も飛躍と成長… (記事の続きを見る)
コエンザイムQ10で歯周病予防平成15年9月22日~23日に行われた日本歯周病学会の「2005秋季学術大会」で、コエンザイムQ10が歯周病によって損傷した歯肉組織の修復を助長させる可能性が示唆されたと… (記事の続きを見る)
本日、Nobel Biocare Japanより、骨結合型インプラントが人類に最初に臨床応用されて、40周年記念のプレミアムメンバーの表彰を受けた。表彰状と素晴らしいクリスタルの、インプラントが浮き上… (記事の続きを見る)
Merry X’mas一年間、このブログを読んでいただいた全ての方々に、多くの幸せがありますように。来ていただいた、全ての患者さんとスタッフに、多くの幸せがありますように。また、インプラント治療をされ… (記事の続きを見る)
2006.2.18(土)~19(日)会場は東京国際フォーラムにてあります。岡田は18日午後より「インプラント臨床の今~一般臨床への拡がり~」のセッションで発表します。コーディネーターは小宮山彌太郎先生… (記事の続きを見る)
12月17日(土、)クラブ22の外部講師による勉強会において、元トヨタ自動車デザイン部長、諸星和美氏の講演を聞いた。トヨタ自動車の車のデザイン一筋で、古くはカローラそしてプリウス、コンセプトカーのデザ… (記事の続きを見る)
Club22とは、今年還暦を迎えられた、小宮山彌太郎東京歯科大学客員教授(日本におけるオッセオインテグレーションインプラントの父)を中心とする、メンバー限定66名の日本を代表とする、スタディグループで… (記事の続きを見る)
50代女性。右側上顎犬歯が根元から折れた。他の歯は差し歯にしてある。折れた歯を抜歯して即時インプラント埋入、骨移植。そして2週間だけ使う仮歯を、インプラント即時負荷で入れた。色や形は悪いが、取り外しの… (記事の続きを見る)