大阪インプラントImplant情報

大阪インプラント情報

CTユーザーミーティング

来る3月22日(日)株式会社ヨシダ 大阪支店におい、CTユーザーミーティングが開かれます。当日は基調講演として、私の師匠である小宮山彌太郎先生が「インプラント治療におけるCT画像の必要性」についてお話…  (記事の続きを見る)

ITI congress JAPAN 2009に出席をして

ITI congress JAPAN 2009たくさんの方々が、お越しになっていた。各セクション共、素晴らしいご講演で会場は熱気にあふれていた。ITI congress には初めて参加させていただいた…  (記事の続きを見る)

「Dentistry is a work of love」 ~ 歯科医療は愛の仕事である ~

私の尊敬する先輩。岡邦恭 大阪府歯科医師会会長の年頭の挨拶に、内村鑑三先生のこんな言葉の話があった。「Dentistry is a work of love」 歯科医療は愛の仕事である重い言葉であると…  (記事の続きを見る)

男が誇りを取り戻せば、きっとこの国は凛とする!

本のご紹介。男の品格 / 川北義則著(PHP研究所)「今ある物を整理して、人生そのものを楽しむことを思い出そう。物の所有だけが人を幸せにするのではない」「ケンカのできない男になるな!」「仕事は男の中身…  (記事の続きを見る)

本日はITIへ

本日、梅田において、2人のインプラント患者様のオペ(①50代男性 右側上顎 右側下顎・②40代男性 上顎左右臼歯部)を終え、『ITI Congress Japan 2009東京』へ出掛けます。ホテル日…  (記事の続きを見る)

OJミッドウィンターミーティング

2月11日、恒例のOJミッドウィンターミーティングが行われた。今年も選りすぐりの、13名の若手演者が集まった。聴衆も200名オーバーと多く、関心の高さが伺えた。朝9時半から夕方5時まで。他の講演会と違…  (記事の続きを見る)

春来る

先日、大阪天満宮を参拝した。このような梅の花がいくつか咲いていた。形も香りも優しい感じで、見ているだけで非常に柔らかな気分になった。お願い事で参拝したのだが、参拝することと梅の花を見ることにより気分も…  (記事の続きを見る)

口腔インプラント専門医臨床技術向上講習会

3月20、21日の2日間。東京医科歯科大学において、「社団法人日本口腔インプラント学会 第2回口腔インプラント専門医臨床技術向上講習会」の講師をさせて頂くことになりました。私は21日(土)の担当になり…  (記事の続きを見る)

不況の時にこそ

患者様のお話を聞いた。「不況の時にこそ、暇な時にこそ、新しく自分に投資をする。」1.健康になるように投資する2.仕事上必要な技術や能力をステップアップさせるそうおっしゃった。不況になり、まったく残業が…  (記事の続きを見る)

Esthetic Classifications

Esthetic Classifications~ 複雑な審美修復治療のマネジメント ~2月10日 クインテッセンス出版私の尊敬する山崎長郎先生の、ハードブックが出版される。発売少し前に読ませていただ…  (記事の続きを見る)