
梅雨のシーズンを迎え、皆様お元気でしょうか。気温も上がり毎日蒸し暑く、この時期は体調管理が重要です。これからの季節、水分を取り入れる機会が増えてきますね。軽い運動の後や、そうでなくても気温が上がると身… (記事の続きを見る)
梅雨のシーズンを迎え、皆様お元気でしょうか。気温も上がり毎日蒸し暑く、この時期は体調管理が重要です。これからの季節、水分を取り入れる機会が増えてきますね。軽い運動の後や、そうでなくても気温が上がると身… (記事の続きを見る)
今日はいい日ですね。World Cupサッカー日本代表、岡田監督ありがとうございます。「岡田があかんからあかんねん」「岡田がしょぼくれてるから、みんながしょぼくれるねん」岡田バッシングがすごかったです… (記事の続きを見る)
昨日は株式会社ヨシダ大阪支店をお借りして、当方主催の研修会がありました。「一般歯科診療へのインプラント治療のかかわり~チーム医療・ホームドクターをめざして~」というタイトルで、講師はわたくし岡田隆夫。… (記事の続きを見る)
本日はインプラント相談事務局からの依頼で、相談会の講師をさせて頂いた。10時30分から17時まで、インプラント治療についてお話させて頂いた。4回の相談会を開催し各回とも満席に近く、皆様一生懸命にお話を… (記事の続きを見る)
上顎前歯部5-5。いわゆる、審美領域である。かなり動揺された方。インプラント治療をご希望されてる。1日たりとも、入れ歯は嫌だとおっしゃっている。CTを撮らせて頂いたところ、骨が少ない方である。いくつか… (記事の続きを見る)
75歳以上の方の、インプラント治療が増えています。本日も80代の方が、初診でお見えになりました。矍鑠とされています。肌のつやもありお元気です。「ただ、歯だけが悪い。」とおっしゃっていました。高齢だから… (記事の続きを見る)
本日のオペは、all-on-4すでにグラグラしていた下顎の歯7本を抜いた後、すぐに4本のインプラントを埋入。バランス良く入れることにより、下顎の全ての歯に固定式の仮歯を入れることができました。ポイント… (記事の続きを見る)
骨粗鬆症は、年齢と共にに骨が軟らかくもろくなる病気です。男性もありますが、60歳以上の女性に多く見られます。骨粗鬆症の方は、ボナロン、フォサマック、ベネット、アクトネル、ダイドロネル等の薬を、服用され… (記事の続きを見る)
十数年前にインプラント治療をされた患者様が、「他の場所の歯が抜けそうなのでインプラントをしたい。」と言ってお越しになることがあります。60歳台で初めてインプラントされ、現在では既に80歳を越えられた方… (記事の続きを見る)
ご存知の通り、6月4日は虫歯予防デー。テレビや雑誌、あるいは小・中学校の学校検診などで、歯に対する意識が高まる月間です。今日6月5日(土)午前、午後と3つの大きなインプラント手術をさせて頂き、全て固定… (記事の続きを見る)