
2011年7月16・17日第3回筒井メモリアル講演会が行われます。故・筒井昌秀先生には、本当にお世話になりました。O.J.(Osseointegration studyclub of Japan)発足… (記事の続きを見る)
2011年7月16・17日第3回筒井メモリアル講演会が行われます。故・筒井昌秀先生には、本当にお世話になりました。O.J.(Osseointegration studyclub of Japan)発足… (記事の続きを見る)
最近、南九州の話題が多い。それも、大変な出来事のニュースが多い。鹿児島、宮崎県境の霧島連山・新燃岳の噴火。宮崎市の鳥インフルエンザ。南九州だけでなく、日本海側も豪雪で大変な被害に遭われている。私どもの… (記事の続きを見る)
今日は北陸から、インプラント患者さんが2名来られる予定。ところが、福井県内の豪雪でJR北陸線が全面運休。お越しになれないと、相次いで朝から電話があった。来られなくなった患者様に申し訳ないが、いつも手術… (記事の続きを見る)
25年振りに、高校の同窓会に参加しました。卒業して39年。当たり前の話ですが、全員57歳。いいおじさん、おばさんになられていました。話をしているうちに約40年前の面影を感じ、1時間後には名前もしっかり… (記事の続きを見る)
今日も朝から、3名のインプラント埋入手術。三者三様、年齢も性別も部位も全く違う3人さん。それぞれインプラント埋入を成功させるには、異なった難しさがある。色々なテクニックを使う。審美的にも綺麗で耐久性も… (記事の続きを見る)
遠方より、歯科医師の見学者がありました。医科大学口腔外科在籍の若手歯科医師が、見学に来られるケースが多数あります。土曜日は公立の大学病院が休診日なので、口腔外科の知識をお持ちの歯科医師。特にこれからイ… (記事の続きを見る)
有名なインプラント専門医院で、「骨が少ない」と上顎の手術を断られた。大学病院でも、「骨が少ないから手術しない方がいい」と言われたので、昨年8月に海外の大学病院で埋入手術をされたそうだ。8本のインプラン… (記事の続きを見る)
本日は遠方より、若い患者さんがお越しになった。先天性欠如、元々歯が生えて来ない方です。ご近所の矯正歯科医院で歯を寄せていただき、インプラントを入れるスペースを作ってもらった。スペースができた箇所に、ピ… (記事の続きを見る)
本日も全顎の、インプラント埋入手術をさせていただいた。お一人は30代、もうおひとりは70代。お二人とも、歯でかなり苦労されてきた。これからは、コンプレックスで悩んでいる歯のことは忘れ、笑顔で暮らしてい… (記事の続きを見る)
今日は上顎のオペ2件、難しいケースをさせていただいた。かなり骨吸収が進み、他の医院では「できません」と何件も断られた患者様です。精密なCTを撮り、骨を探し手指の感覚で骨の硬さを見極め、なんとか7本ずつ… (記事の続きを見る)