
こんにちは、舘林です。8月に入りました、暑いです。しかし、もうすぐお盆の連休が待っていますから、それを励みに頑張ります。そして今年から国民の祝日が一つ増えます。8月11日、「山の日」です。祝日が増える… (記事の続きを見る)
こんにちは、舘林です。8月に入りました、暑いです。しかし、もうすぐお盆の連休が待っていますから、それを励みに頑張ります。そして今年から国民の祝日が一つ増えます。8月11日、「山の日」です。祝日が増える… (記事の続きを見る)
7月29日~7月31日、東京、飯田橋。OJ年次大会が開催され、600名を超える歯科関係者が参加された。今回は15年前のOJ設立メンバーで、永く日本のインプラント界をリードされてきた大御所9名の先生にも… (記事の続きを見る)
こんにちは、舘林です。夏本番、暑いです。東京都知事選、こちらも熱いです。東京都民でもないのに成り行きが気になります。ある候補者が「がん検診100%」を公約に掲げました。ご自身も闘病経験があるだけに語り… (記事の続きを見る)
先日、インプラント実習の講師として大学へ行ってきた。昼一番から夕方最終までの集中実習である。私は約40名からなる第3班の担当。実習を上手にこなす学生、上手にこなそうと努力する学生、皆さん真面目。一昔前… (記事の続きを見る)
こんにちは、舘林です。昨日は七夕でしたね。通勤で乗り換える駅の改札付近に大きな葉竹が取り付けられ、おそらく乗降客が書いたと思しき短冊が沢山結ばれていました。その中の一つに明らかに大人の筆跡で書かれた「… (記事の続きを見る)
今年上半期、多くの患者様のインプラント治療に携わった。一日お二人、月にして40人弱、半年でおよそ220人。 インプラント治療を開始して最終的な歯が入り、しっかり噛めるように馴染むまで、長い方… (記事の続きを見る)
こんにちは、舘林です。久々にたばこに関するお話を…。インプラントの成功率を喫煙者と非喫煙者で比べてみますと、1割ほど喫煙者で劣ります。ですので、インプラント治療を予定されている患者様で喫煙されている方… (記事の続きを見る)
毎年この時期に、嘱託医として中学生の歯科検診を行っている。はじめて既に30年以上になる。治療の行き届いた中学校で、永久歯の虫歯がある生徒は1クラスあたり2、3人である。しかし、中学1、2年の時期は永久… (記事の続きを見る)
こんにちは、舘林です。熊本地震後、肺炎による入院患者数が前年同期と比べて倍増しているそうです。避難生活が長期化する中、歯磨きなどの口の中のケアが不十分になると、特に高齢者は口の中の細菌が気管に入って引… (記事の続きを見る)
岡田歯科グループの親睦ゴルフコンペは1年に2回、春と秋に行うのが慣例となっている。今年の春コンペは22日(日)、奈良のゴルフ場で開催される。 岡田歯科を20年以上前に退職された先生から、今年… (記事の続きを見る)