
日本歯科大会で発表する内容から、一部の最新データと症例を。表のように最近の即時埋入(Immediate Loaded Implants)、91人301本のサバイバルレートを紹介します。トータル301本… (記事の続きを見る)
日本歯科大会で発表する内容から、一部の最新データと症例を。表のように最近の即時埋入(Immediate Loaded Implants)、91人301本のサバイバルレートを紹介します。トータル301本… (記事の続きを見る)
10月13日(金)から10月15日(日)第5回国際歯科大会が、パシフィコ横浜において開催される。国内外の著名な講師陣、約120名の中に交じり岡田も15日(日)9:00~インプラントの最新情報を講演しま… (記事の続きを見る)
70代男性。上顎のほとんどの歯が動いている。特に上顎左側5番・6番の揺れがひどい。その揺れを取るため、その日からしっかりと噛むために、上顎左側4番と1番の部分にインプラントを埋入した。埋入トルク値は左… (記事の続きを見る)
10月15日、国際歯科大会へインプラント治療の、即時負荷の詳細なプロトコール(適応基準)を、岡田らが日本で初めて発表をする。上顎前歯部、その一部を御紹介します。上顎前歯部の単独歯即時修復の適応基準。長… (記事の続きを見る)
年に一度、日本全体の日本口腔インプラント学会芸術大会。新潟の朱鷺メッセ(新潟コンベンションセンター)において、9月15日(金)~16日(日)まで開催されています。岡田も土曜日から参加しています。注目さ… (記事の続きを見る)
40代男性、強度の歯科恐怖症。鎮静下で手術が終わると聞いて、受診をされるつもりになられた。できるだけ1回で、色々な事をするつもりで治療をする。本日、上顎7本残根抜歯。丁寧に掻爬後インプラント7本埋入、… (記事の続きを見る)
イミディエート・ファンクションはしない。除去する根が長すぎる、慢性病巣がある。初期固定30Ncm以下であった。他いくつかの理由により、より綺麗に仕上げる為に、抜歯即時埋入を本日させて頂いたが、約6ヶ月… (記事の続きを見る)
岡田も出場します。日本国際歯科大会の国内演者は66名、座長が28名。その中でインプラント関連演者が20名。岡田は15日の日曜日、9時~12時に講演します。題名は「インプラント外科:そのディシジョンメー… (記事の続きを見る)
75歳男性、健康である。健康でないのは、歯だけとおっしゃっていた。血液検査をさせて頂いたが、全く問題はなかった。昨日、上下4カ所同時埋入手術。下顎のみイミディエート・ファンクション(Teeth in … (記事の続きを見る)
しっかりした男性、歯列も大きく顎も強そう。上顎左側のブリッジがグラグラ、噛めないと言うことで遠くからお越しになった。抜歯即時埋入即時負荷。手術中は麻酔医のコントロールにより御本人は痛みを感じず、手術後… (記事の続きを見る)