
コツコツと稽古を重ねることが、上手になる秘訣であると説いている。そしてまた、「 千里の道も ひと足ずつ はこぶなり 」ととも。宮本武蔵は、生涯にわたって六十数回の真剣勝負に、一度も負けたことがない「二… (記事の続きを見る)
コツコツと稽古を重ねることが、上手になる秘訣であると説いている。そしてまた、「 千里の道も ひと足ずつ はこぶなり 」ととも。宮本武蔵は、生涯にわたって六十数回の真剣勝負に、一度も負けたことがない「二… (記事の続きを見る)
今日は茨木で、上顎フル追加埋入の手術があった。他院で以前に上顎臼歯部へ4本埋入し、オーバーデンチャーを使用されていて、それを固定式にする為の手術である。かなり上顎前歯部分の骨が少なかったが、小臼歯及び… (記事の続きを見る)
今年もたくさんの方々に支えられ、一年の診療を終えようとしています。日々の診療の中、多くの方にお世話になりました。スタッフ・メーカー・サービスの方々。なによりも、患者様にお世話になりました。上手く治療を… (記事の続きを見る)
定員66名、インプラントのスタディグループ。昨日の日曜日、午前10時より午後5時まで。会員発表に交じり、入会希望者お二人の発表があった。私共のところへ数年前から週一回、見学や勉強に来られている先生方お… (記事の続きを見る)
年末には東京で、インプラントの症例検討会を行っている。今回は本日の昼からと、明日の日曜は一日中。日本各地より、各先生方が20~60分のインプラント症例を提示し、問題点をクローズアップする会である。メン… (記事の続きを見る)
70歳代の男性、遠方よりの患者さん。同級生の御紹介で、約3時間以上かけてお越しいただいた。上顎フルの症例、骨の量が少ない。抜歯即時埋入即時負荷。10本のインプラントを埋入し、前方6本のインプラントに4… (記事の続きを見る)
今回で12年25回目。ブローネマルクインプラント研修会が、昨日終了した。今回も16名の受講生と、聴講された先生多数、講師の先生方が7名。有難うございました。そして、お疲れ様でした。今回を持ちまして、4… (記事の続きを見る)
50代女性の患者様へ、抜歯即時埋入即時負荷の手術をさせて頂いた。綺麗に歯が揃うのに気をつけて手術をした為、少し時間がかかってしまったが、しっかりとインプラントが固定できた。今日は仮歯が入り、うまく息が… (記事の続きを見る)
11月23日講演の合間を見つけて、京都に紅葉を見に行ってきました。夕方の京都の街は、行楽客で大変な混雑。裏道をタクシーで飛ばしてもらい、お目当てのお寺に着くと4時をまわっていた。夕暮れまでの少しの間、… (記事の続きを見る)