- 初回相談無料
- 多様な手術実績
- 充実のメンテナンス
- 安心の保証制度
34年の歴史・累計3万9000本
経験豊富な埋入実績
一流のインプラント治療
【大阪インプラント】
アモウデンタルクリニック
さまざまな知識と
臨床経験を持つスタッフが
お待ちしております
〈 大阪インプラント 〉
アモウデンタルクリニックの強み
01 Strengths
インプラント埋入本数 39,839 本以上
難症例も含めた
治療歴 30年以上の実績
5名の歯科医師が在籍
- 大阪インプラント 代表
- 岡田 隆夫
- 元 大阪大学歯学部 臨床准教授
- 朝日大学歯学部 非常勤講師
- 大阪歯科大学 臨床講師
- 医学博士 歯学博士
- 日本口腔インプラント学会会員
- アース製薬株式会社 顧問

大阪インプラントの
治療担当医
全員が日本口腔インプラント学会の会員です。
インプラントの臨床経験が長く、多様な症例を診てきているので、安心してお任せください。
-
Dr. 竹中 洋平
- 日本口腔インプラント学会専修医
- 大阪歯科大学臨床講師
- 歯科医師臨床研修施設指導医
- デジタル歯科学会会員
-
Dr. 奥 一
- 日本口腔インプラント学会専修医
- 歯科医師臨床研修施設指導医
- 日本顕微鏡歯科学会会員
-
Dr. 木田 智也
- 日本口腔インプラント学会会員
大阪インプラントで 埋入したインプラント本数
年 | 1992 | 1993 | 1994 | 1995 | 1996 | 1997 | 1998 | 1999 | 2000 | 2001 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
本数 | 10 | 38 | 118 | 119 | 464 | 974 | 964 | 1,097 | 1,225 | 1,322 |
年 | 2002 | 2003 | 2004 | 2005 | 2006 | 2007 | 2008 | 2009 | 2010 | 2011 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
本数 | 1,415 | 1,555 | 1,602 | 2,010 | 2,172 | 2,320 | 2,232 | 2,073 | 2,152 | 1,827 |
年 | 2012 | 2013 | 2014 | 2015 | 2016 | 2017 | 2018 | 2019 | 2020 | 2021 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
本数 | 1,544 | 1,210 | 1,139 | 1,165 | 1,269 | 1,295 | 1,165 | 1,032 | 931 | 971 |
年 | 2022 | 2023 | 2024 |
---|---|---|---|
本数 | 929 | 859 | 641 |
- TOTAL
- 39,839本
02 Strengths
セカンドオピニオンOK
他院で断られた方も
対応しております
-
リカバリー手術
-
セカンドオピニオン
-
抜歯即時埋入
-
難症例
-
不安や緊張を
和らげたい方には静脈内鎮静法で眠ったような状態での治療が可能
歯科恐怖症や嘔吐反射の強い方には、患者さまのリクエストで静脈内鎮静法を行ない、ストレスフリーな手術が可能になります。
03 Strengths
精度の高い治療へとつながる
こだわり抜いた
インプラント設備
-
専用手術室での治療はご希望の患者さまのみとなります
インプラント専用手術室
一般治療ユニットのスペースとは別に、完全に隔離されたクリーンルームを完備しています。
-
歯科用CT
レントゲンでは把握できない部分を立体画像として捉えることで、より精度の高い治療が可能になります。
-
シミュレーションソフト
さまざまな角度から顎骨の形態や質量を把握できます。CT検査のデータをもとに、詳細な治療計画を立案します。
04 Strengths
長く使い続ける物だから
信頼できる
インプラントメーカー
インプラント治療には素材選びも
大切なポイント
信頼性の高いインプラントをご用意
しています
-
ノーベルバイオケア
世界初の骨結合型インプラントシステム
シェアNo.1のインプラントメーカー -
京セラ
国産インプラントで最も歴史のあるメーカー
日本人の骨格に適したサイズや形状を開発

大阪インプラントが
このインプラントメーカーを
選ぶ理由
-
長期間にわたる
万全のサポート体制数十年先でも部品を提供できるような、基盤が盤石なメーカーを選ぶことで、長期的にサポートできます。
-
幅広い治療ケースに
対応可能多種多様なインプラントを生み出してきた歴史あるメーカーなので、さまざまな難症例にも対応できます。
-
スクリュー固定式で
スピーディーなメンテナンスセメント合着式より簡単に上部構造(人工歯)を取り外せ、メンテナンスやトラブルにも迅速に対応できます。
-
化学的に安定した
純チタン製インプラント使用するインプラントは全て純チタン製(99.8%以上)で、強度があり生体親和性にも優れています。
05 Strengths
インプラントを長持ちさせるため
手術後もお口の健康を
サポート
インプラントを長く使うにはメンテナンスが重要です
インプラントは「埋め込んで終わり」
ではありません。
毎日の口腔ケアが不十分だと、歯周病と同じようなインプラント周囲炎になり、インプラントを失うリスクが高くなります。
歯科医院での定期的なメンテナンス受診で、インプラントを長期間快適に使うことが可能になります。

-
インプラント周囲炎の予防
エアフロー
プロフィラキシスマスター微粒子パウダーをジェット水流とともに歯面に噴射し、歯磨きでは落としきれない歯垢などを取り除きます。インプラントを傷つけることなく清掃でき、インプラント周囲炎の予防効果も高まります。
-
毎日の口腔ケア
モンダミン ハビットプロ
一般店舗では購入できない歯科医院専売の洗口液です。殺菌成分CPC配合でバイオフィルムを除去しインプラント周囲炎を予防します。
歯(人工歯)の着色にも効果があり、美しい口元を維持できます。モンダミンハビットプロは
大阪インプラントの開発協力商品です
インプラントを
考えているけど・・・
-
自分の口の状態を
診断してほしい -
手術が怖い!
眠っている間に
終わってほしい -
糖尿病や高血圧など
既往歴がある -
顎の骨が薄い、などの
難しい症例だ
と、お悩みの方へ

〈 大阪インプラントでは 〉
無料カウンセリングを
実施しています
カウンセリングを受けられた方
全員にお渡ししています
-
-
STEP 01
まずはご予約から
-
STEP 02
ご来院・
カウンセリング
-
-
STEP 03
CTスキャン検査・診断
歯科用CTとは? レントゲンとの違い
一般的なレントゲンでわかるのは、平面的な情報です。しかしCTでは、顎骨の形態や質量、歯根の形態、神経や血管の走行位置などを立体的な情報として把握できます。歯科用CTによる三次元的診断はインプラント治療では欠かせない検査方法です。
-
-
STEP 04
診断・
治療プラン策定
料金のご案内 -
STEP 05
治療のご検討
治療の決定は後日でも大丈夫です。
治療が確定しなければ料金は発生しません。
治療が確定した際に検査・診断料として55,000円(税込)をお支払いいただきます。
-

ご予約はこちらから
料金表
相談・検査料 |
無料 治療が確定した際に検査・診断料として55,000円を頂戴しております。 |
||
---|---|---|---|
インプラント体 ※埋入手術費含む |
ノーベルバイオケア | 1本 |
300,000円 (税込 330,000円) |
京セラ | 1本 |
200,000円 (税込 220,000円) |
|
上部構造 | 1歯 |
150,000 ~ 200,000円 (税込 165,500 ~ 220,000円) |
|
移植費用 | 歯肉移植 | 1歯 |
20,000 ~ 50,000円 (税込 22,000 ~ 55,000円) |
部分骨移植 / ソケットリフト | 1ヵ所 |
50,000 ~ 100,000円 (税込 55,000 ~ 110,000円) |
|
骨片移植 | 1ヵ所 |
50,000 ~ 200,000円 (税込 55,000 ~ 220,000円) |
|
サイナスリフト | 1ヵ所 |
100,000 ~ 300,000円 (税込 110,000 ~ 330,000円) |
|
その他オプション | テンポラリーインプラント(仮歯含む) | 1式 |
300,000円 (税込 330,000円) |
即日義歯 (仮歯) | 1本 |
10,000円 (税込 11,000円) |
|
静脈内鎮静法 手術室での治療になります |
100,000円 (税込 110,000円) 患者さまの状況・状態によって追加使用のご提案をさせていただく場合がございます。 |
||
PMTCメンテナンス | 60分 |
15,000円 (税込 16,500円) |
相談・検査料 | ||
---|---|---|
無料
治療が確定した際に検査・診断料として |
||
インプラント体 ※埋入手術費含む |
||
ノーベルバイオケア | 1本 |
300,000円 (税込 330,000円) |
京セラ | 1本 |
200,000円 (税込 220,000円) |
上部構造 | ||
1歯 |
150,000 ~ 200,000円 (税込 165,500 ~ 220,000円) |
|
移植費用 | ||
歯肉移植 | 1歯 |
20,000 ~ 50,000円 (税込 22,000 ~ 55,000円) |
部分骨移植 / ソケットリフト |
1ヵ所 |
50,000 ~ 100,000円 (税込 55,000 ~ 110,000円) |
骨片移植 | 1ヵ所 |
50,000 ~ 200,000円 (税込 55,000 ~ 220,000円) |
サイナスリフト | 1ヵ所 |
100,000 ~ 300,000円 (税込 110,000 ~ 330,000円) |
その他オプション | ||
テンポラリーインプラント(仮歯含む) | 1式 |
300,000円 (税込 330,000円) |
即日義歯 (仮歯) | 1本 |
10,000円 (税込 11,000円) |
静脈内鎮静法 手術室での治療になります |
100,000円 (税込 110,000円) 患者さまの状況・状態によって追加使用のご提案をさせていただく場合がございます。 |
|
PMTCメンテナンス | ||
60分 |
15,000円 (税込 16,500円) |
お支払い方法
-
現金
-
クレジットカード
-
デンタルローン
最大120回分割可能
医療費控除について
インプラント治療は医療費控除の対象となります。
確定申告で医療費控除の申請をすることで支払った金額の一部が戻ってきます。
インプラント治療を行なった場合には、忘れずに確定申告で医療費控除の申請手続きをしましょう。
治療にかかった費用を申告することで、税金の一部が還付され、実質的に治療費を減らすことができます。
- 医療費控除の申告で必要なもの
-
- 確定申告書
- 医療費控除の明細書
最長 10年間の
保証制度で治療後も安心

-
上部構造
5年間保証※1
-
インプラント体
(京セラ製)5年間保証※1
-
インプラント体
(ノーベルバイオケア社製)5年間保証※1
規定のPMTCメンテナンスを
受けた場合※2最大5年間延長
最長10年間保証
インプラント体
(ノーベルバイオケア社製)
5年間保証※1
規定のPMTCメンテナンスを
受けた場合※2
最大5年間延長
最長10年間保証
- 規定の有料検診を受診いただける患者さまが保証対象となります
- PMTCメンテナンスとは、歯科医院の専用器具を使用し虫歯や歯周病の予防を目的にした、歯をクリーニングする方法です。
インプラント治療を
受けられた患者さまへ
治療完了後に保証書を
お渡ししています。
医院情報・アクセス
医院名 | 大阪インプラント |
---|---|
住所 | 〒530-0001 大阪市北区梅田1-11-100 大阪駅前第4ビル1階 |
アクセス | JR西日本...大阪駅・北新地駅 阪神電鉄・阪急電鉄...大阪梅田駅 大阪メトロ...梅田駅・東梅田駅・西梅田駅 各線梅田駅より徒歩5分、雨でも濡れずアクセスも便利です。 |
電話番号 | 06-6344-8232 |
診療時間 | 月曜~土曜: 午前10:00~13:00、午後14:30~19:00 |
休診日 | 日曜・祝日 |
無料カウンセリングのご予約
プライバシーポリシー
個人情報について
当ウェブサイトでは、患者さまからお問い合わせ・ご相談・ご予約などをいただく際、また、患者さまに当院のサービスに関する情報をご提供する際、お名前・性別・生年月日・ご住所・お電話番号・メールアドレスなどの個人情報をご提供いただく場合があります。
個人情報の利用目的について
当院では、患者さまの個人情報を次の目的のために利用します。
- 患者さまの診療のため
- 当院へのお問い合わせ・ご相談・ご予約への回答等、患者さまへのご連絡のため
- メールマガジン、ダイレクトメールの発送など、当院の広告のため
- 当院の運営管理のため
- 個人情報保護法に基づく開示請求等への対応のため
個人情報の利用目的について
当院では患者さまの個人情報を適切に管理し、以下に該当する場合を除いて第三者に提供することはありません。
- ご本人の同意がある場合
- 個人情報保護法に基づき、提供が必要となる場合
個人情報の管理について
当院は、患者さまからご提供いただいた個人情報を滅失・毀損することのないよう、適切なデータ管理を実施しています。また、第三者への漏洩や外部からの改変がないよう、セキュリティー対策を実施しています。
当院は、当院ウェブサイトの運営にかかる業務、または患者さまの個人情報の利用・管理等にかかる業務を社外に委託する場合、当該委託先による個人情報の取り扱いについて厳正に監督・管理します。
個人情報の照会および訂正などについて
患者さまが、ご自身の個人情報の照会や編集(訂正・追加・削除)などをご希望される場合、直接当院にご連絡いただけましたら、ご本人であることを確認させていただいたうえで、速やかに対応させていただきます。
オプトアウト(※)の手順
患者さまがオプトアウトをご希望される場合、直接当院にご連絡いただけましたら、ご本人であることを確認させていただいたうえで、速やかに対応させていただきます。
オプトアウト:広告やメールの受け取りを拒否する意思を示すこと。
Cookie(クッキー※)の利用について
当ウェブサイトでは、患者さまのウェブサイトの利便性向上を目的とし、アクセス状況を把握するため、患者さまのコンピューターに対し「Cookie(クッキー)」を発行しています。患者さまがブラウザの設定でCookieの利用を許可されている場合は、患者さまのブラウザでCookieが作成され、当ウェブサイトへ再度アクセスされた場合、自動的にCookieが送信されます。アクセス状況は、統計情報としてのみ利用します。また、Cookieには個人を特定できる情報は含まれていません。
患者さまがCookieによるデータの収集を拒否される場合は、患者さま側でブラウザを設定いただけましたら、コンピューターへのCookieの保存を無効にできます。
Cookie:当サーバーから患者さまのブラウザに送信され、患者さまのコンピューターのハードディスクまたはメモリーに蓄積されるデータ。
Googleアナリティクスの利用について
当ウェブサイトでは、患者さまのアクセス状況を把握し当ウェブサイトを改善するために、Google社のアクセス解析ツール「Google アナリティクス」を利用しています。
このGoogleアナリティクスは、トラフィックデータを収集するため「Cookie」を使用しています。トラフィックデータは匿名で収集されており、個人を特定するものではありません。
Cookieを無効にすることでデータの収集を拒否できますので、必要に応じてお使いのブラウザを設定してください。
Google アナリティクスの利用により収集されたデータは、Googleのプライバシーポリシーに基づいて管理されています。Google アナリティクスの利用規約・プライバシーポリシーについては、「Googleアナリティクス利用規約」をご確認ください。
リマーケティング(※)について
Googleを含む第三者配信事業者は、「Cookie」を使用して、当ウェブサイトへの過去のアクセス情報に基づいて広告を配信します。
患者さまは、Googleが広告のために使用するクッキーをオプトアウトできます。
- Google広告のCookieを無効にする:Googleの広告設定ページで、GoogleによるCookieの使用を無効に設定できます。
- 参加しているすべての広告主のCookieを無効にする:NAI(Network Advertising Initiative)の無効化ページで、Googleを含むさまざまな広告サービスによる第三者広告のCookieを無効に設定できます。
リマーケティング:過去に自社サイトを訪問したユーザーがGoogleやGoogleの提携サイトを閲覧する際に、再度自社広告を配信する仕組み。
プライバシーポリシーの変更について
本プライバシーポリシーの内容は、患者さまの個別の同意を要せず、変更できるものとします。

ご予約・お問い合わせは
こちらから
【受付時間】
月曜~土曜:午前10:00~13:00
午後14:30~19:00
インプラント治療にともなう一般的なリスク・副作用
- 機能性や審美性を重視するため自費(保険適用外)での診療となり、保険診療よりも高額になります。
- インプラントの埋入にともない、外科手術が必要となります。
- 高血圧症、心臓疾患、喘息、糖尿病、骨粗鬆症、腎臓や肝臓の機能障害などがある方は、治療を受けられないことがあります。
- 手術後、痛みや腫れが現れることがありますが、ほとんどの場合1週間ほどで治ります。
- 手術後、歯肉・舌・唇・頬の感覚が一時的に麻痺することがあります。また、顎・鼻腔・上顎洞(鼻腔の両側の空洞)の炎症、疼痛、組織治癒の遅延、顔面部の内出血が現れることがあります。
- 手術後、薬剤の服用により眠気、めまい、吐き気などの副作用が現れることがあります。
- 手術後、喫煙や飲酒をすると治療の妨げとなるので、1週間は控えてください。
- インプラントの耐用年数は、口腔内の環境(骨・歯肉の状態、噛み合わせ、歯磨きの技術、メンテナンスの受診頻度、喫煙の有無など)により異なります。
- 毎日の清掃が不十分だった場合、インプラント周囲炎(歯肉の腫れや骨吸収など)を引き起こすことがあります。
歯科用CTを用いた検査にともなう一般的なリスク・副作用
- コンピューターを駆使してデータ処理と画像の再構成を行ない、断層写真を得る機器となります。
- 治療内容によっては保険診療となることもありますが、基本的には自費(保険適用外)での診療となり、保険診療よりも高額になります。詳細は歯科医師にご確認ください。
- 検査中はできるだけ顎を動かさないようにする必要があります。
- 人体に影響しない程度(医科用CTの1/10以下)の、ごくわずかな被ばくがあります。
- ペースメーカーを使われている方、体内に取り外せない金属類がある方、妊娠中または妊娠の可能性のある方は検査を受けられないことがあります。
シミュレーションソフトを用いた治療にともなう一般的なリスク・副作用
- 画像診断装置などで収集された画像や情報に対し各種処理を行ない、処理後の画像や情報を表示するなど、診断のために使用します。
- この機器を使用して行なうインプラント治療などは自費診療(保険適用外)となり、保険診療よりも高額になります。
エアフロープロフィラキシスマスターを用いた治療にともなう一般的なリスク・副作用
- エアフロー プロフィラキシス マスターは薬機法(医薬品医療機器等法)において承認された医療機器であり、ジェット水流とともに微細なパウダーを歯に吹き付け、歯垢や歯石、着色汚れなどを除去する機器となります。
- 歯科医院でのクリーニング・PMTCだけでは、虫歯・歯周病の予防はできません。日ごろから歯磨きなどのケアに努めることで、予防効果を上げられます。
- 歯肉の腫れや歯肉炎のある方は、器具が当たることにより痛みや出血をともなうことがあります。
- 歯と歯肉の境目への歯石の付着が多い方は、歯石除去後、歯肉から出血が見られることがあります。多くの場合、クリーニング後しばらくすると出血は治まり、1~2日で歯肉は治癒します。
- 着色汚れや歯垢・歯石はクリーニング・PMTCで除去できますが、効果は永続的ではありません。いずれも再付着するものなので、定期的に受診して処置を受けることが大切です。
- 歯の病気の治療ではないため自費(保険適用外)となり、保険診療よりも高額になります。詳細は歯科医師にご確認ください。
クリーニング・PMTCにともなう一般的なリスク・副作用
- 歯の病気の治療ではないため自費(保険適用外)となり、保険診療よりも高額になります。詳細は歯科医師にご確認ください。
- 歯科医院でのクリーニング・PMTCだけでは、虫歯・歯周病の予防はできません。日ごろから歯磨きなどのケアに努めることで、予防効果を上げられます。
- 歯肉の腫れや歯肉炎のある方は、器具が当たることにより痛みや出血をともなうことがあります。
- 歯と歯肉の境目への歯石の付着が多い方は、歯石除去後、歯肉から出血が見られることがあります。多くの場合、クリーニング後しばらくすると出血は治まり、1~2日で歯肉は治癒します。
- 着色汚れや歯垢・歯石はクリーニング・PMTCで除去できますが、効果は永続的ではありません。いずれも再付着するものなので、定期的に受診して処置を受けることが大切です。
「日本口腔インプラント学会インプラント専門歯科衛生士」について
「公益社団法人 日本口腔インプラント学会」は、口腔インプラント治療介助およびそのメンテナンスを通し、口腔インプラントに対する専門的知識と技術をもつ歯科衛生士に対して、「インプラント専門歯科衛生士」の資格を与えています。
「日本口腔インプラント学会口腔インプラント歯科衛生士」資格取得の条件
- 日本国歯科衛生士の免許証を有している。
- 2年以上継続して正会員である。
- 3年以上インプラント埋入治療の介助またはメンテナンスに携わっている。
- 同会学術大会または支部学術大会に2回以上参加している。
- インプラント専門歯科衛生士教育講座を2回以上受講している。
- 口腔インプラント専門医1名の推薦がある。
など
「日本口腔インプラント学会口腔インプラント歯科衛生士」資格保持の条件
- 5年ごとに資格の更新をする。
- 施行細則に定める更新単位基準を満たす。
- 委員会の議を経て、理事会で更新される。
など
詳しくは、「公益社団法人 日本口腔インプラント学会認定歯科衛生士制度 施行細則」をご覧ください。